古宇利島ハートロックの場所はここだ!一緒に回りたい3スポットも

古宇利島の観光名所といえば今や「ハートロック」。テレビCMのロケ地になって一気に知名度がアップしました。
そんなハートロックの行き方をご紹介。
更に古宇利島に来たなら一緒に行きたい3つのスポットも解説します!
ハートロックがある場所とは?
航空会社のテレビCMに登場し、一気に人気スポットとなった古宇利島のハートロック。
ハート型の岩があるのが特徴ですが、そのハートロックがある場所は古宇利島北側のティーヌ浜と呼ばれるビーチです。
そのビーチの中にある海から突き出した逆三角形の岩が、ハートロックというわけです。ハートロックへは有料の民間駐車場を経由しましょう。
<ハートロックの場所の地図>
ハートロックの正体はノッチ岩
ハートロックと呼ばれるこの逆三角形の岩は、沖縄ではノッチ岩と呼ばれます。
実は沖縄色んな所にあるんです。
海から突き出した岩の根元が波に浸食されて逆三角形になったもので、古宇利島のハートロックも沖縄ではノッチ岩の1つだったのです。古宇利大橋が繋がり、観光客がたくさん来るまでは、全く認知されていませんでした。
まん丸で面白い岩!?トケイ浜
ハートロックへ行ったら、是非とも一緒に行って欲しいのが、すぐ近くにあるトケイ浜。古宇利島北岸のビーチですが、ここの特徴は面白い穴の空いた岩。
どうやら古宇利島の北側の岩は面白い形が多いようです。
トケイ浜の岩は、岩の形ではなくその穴が面白いのですが、本当にまん丸なんです。まるで人工的に開けたかのような穴で、中にはその穴から景色を望むことが出来るものも!
こっちの岩もなかなかおもしろいです。穴があったらついつい覗き込みたくなっちゃいます(笑)。
ちなみに場所はハートロックの駐車場には入らずに、そのまま道なりに坂を下っていくとたどり着けます。
古宇利オーシャンタワー
古宇利大橋が架かって最初のうちは島に大きな観光施設がありませんでしたが、2013年に大きな観光施設が開業。
古宇利オーシャンタワーという施設で、貝殻展示館がメインですが、おすすめは海抜82mから見下ろすことができる展望台。
もちろん古宇利大橋も一望できます。
さらに施設内にある海カフェは、まさに青い海を眺めながらカフェが出来るおすすめのお店です。
ちなみに施設内の大部分は自動運転カートで移動。両手がふさがらないので、絶景を撮り放題です。
古宇利ビーチ
古宇利島へ行ったら立ち寄りたいのが古宇利ビーチ。
古宇利大橋を渡ってすぐにあるので、ついでではなく必ず行くことになるでしょう。駐車場やお店も完備しているので、古宇利島までのドライブで休憩するのにもおすすめです。
何よりこのビーチのすごいのは、古宇利大橋を下から眺めることが出来ること!その大きさを実感できること間違いなし!もちろん海水浴も可能で、シャワーなどの施設も完備しています。
夜には星空がきれい!
くわしくはこちらで記事にしています。
古宇利島の星空スポット完全ガイド!島の南、北、中央のポイント解説 | 旅へのチケット
まとめ
古宇利島の4つのオススメポイントです。
- ティーヌ浜のハートロック
- トケイ浜のまんまるの岩
- 古宇利オーシャンタワー
- 古宇利ビーチ
古宇利島以外のビーチにも隠れたハートロックがあるかも?
もしかしたら「ハート」「丸い穴」に続く名所が見つかるかもしれませんよ。
Copyright© 旅へのチケット , 2018 All Rights Reserved.